”エイリアン見つけた♪⑦” ~ 年末バージョン!~

アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
Grazie mille^0^❤

それも。なにやらとーっても急いでいる様子で(笑) ... ε=ε=ε=(o・・)oスタコラサッサ…
ちょうど年末のこの時期らしい、師走らしさ漂うエイリアンだった(笑)

こっちはさすがに日本ぽさを感じるなぁ~❤
そして近くの壁には、だるまさんがいた♪
今年もまたあっ、という間に一年が経過。
新年までもう2日を斬り、あと少しで新しい年が訪れるんですね~^0^
だるまさんにあやかって、来年も良い年でありますように☆彡


アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
幸運❤も訪れますように Grazie mille!^0^
▲
by romaitalia
| 2013-12-30 21:39
| アート標識&エイリアン
|
Comments(0)
”5投目♪(笑)” ~ トレヴィの泉 ~

ローマのお天気はこのところ、晴と雨が日替わりでやってくるといった感じ。
今日は晴れ!日中は、春のようなポカポカ陽気でとても暖かく、日差しも強め。
肌が強いほうではない私は、注意をしないと肌が赤くなりそう!
アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
Grazie mille^0^❤

ご無沙汰してるな~。と思っていたら、4ヶ月近くきていなかったみたいです(笑)
で、早速コイン投げ貯め!5投目もしてきました。
トレヴィの泉といえば、この夏前に始まる予定だった修復工事ですが、まだ着工してないんですねー
うろ覚えなのだけれど。以前、テレビニュースだったか、新聞の記事だったか?
どこかで、工事が延期になったような???記憶があるのですが。どうなったのやら?!

週末でお天気がとても良かったからか
さすがに年末のアメ横とまではいかないけれど、それくらい混雑している場所がたくさんあった。
写真は、人があまりにも多すぎて(ローマの街中ににしては)動けない状態にはまったところ(笑)

こうやってみるとマグネットも、きれいなものだな~♪





これって新し目のモデルですよね!が、まだ買ってはいない(笑)
ローマには、数多くの世界遺産と観光名所、そのほかにもいろいろと見どころがあるから
マグネットの種類も多いですね~
街中のマグネットをサッと見た感じだと、2,50~3ユーロあたりの価格帯のものが多いように思う。
先日行ったナポリだと、1ユーロのものがポピュラーだった。
私は、いつも旅先で、自分の母とイタリアのマンマにその土地の観光マグネットを
必ず1つ買うのが習慣になっているので、特に(?!)マグネットがきになるんです(笑)


アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
幸運❤も訪れますように Grazie mille!^0^
▲
by romaitalia
| 2013-12-29 07:11
”宝くじが当たった~♪(笑)^0^/// 週末のクイズ⑰”

久々の週末のクイズは、イタリアのスクラッチ宝くじから♪
アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
Grazie mille^0^❤

【問題】 さて、いくら当たったのでしょう???
ブログに遊びにきてくださっている皆さまには、くだらない問題で申し訳ないんですけれど♪
我が家にとっては、驚きの事件(?!)ともいえることなんです。
なんたって我が家、私もマリートも生まれ落ちたとき(?!)から、宝くじ運が全くなく(笑)
結婚してからもその状態を維持し続けていたのだけれど。
今日初めて!末等以外の当選があったので^0^///
これは、記録に残しておかなくちゃ!と、思って〴⋋_⋌〵アチャー
買ったのはマリートなんですけれどね~、マリートのものは私のもの私のものは私のもの(笑)
以前は、2人ともたま~に1ユーロの宝くじなんかを買って楽しんではいたのだけれど。
あまりにも当たらな過ぎる!て、ずーっとご無沙汰してたんです。

今日は、そのほかにも、ちょっとしたことなんだけれど私のほうにもいいことがあったし。
これってナポリで買ったコルノのお陰かな~♪←自分たちにも買ってきたんです。
でも、まだ箱に入りっぱなしで飾ることすらしてないんですけれどね(笑)


アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
幸運❤も訪れますように Grazie mille!^0^

ローマ❤
今日のローマ。お天気はあまり良くはないんですが、寒くないのがありがたい!
そして、スーパーで牛乳を買ったら
賞味期限が既に来年!年明けの2014年1月1日のものになっていた^0^
▲
by romaitalia
| 2013-12-28 04:22
|
Comments(2)
”新店舗!ロクシタン”

~ コーラ・ディ・リエンツォ店 ~
ナターレ直前。コーラ・ディ・リエンツォ通りのカストローニにお餅を買いにきたときに、発見!
ロクシタンは、順調にローマに店舗を増やしている。
今度は、ここでも買えるぞ♪(笑)
アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
Grazie mille^0^❤

ローマは、今日の12/26までナターレの真っ只中!☆彡
ちょっと不細工なところが、これまたローマらしい(笑)
ロゼッタを星に見立てたパンのクリスマス・ツリーは、スーパーのパン屋さんに飾ってあったもの。
これをもうちょっと見場よくして❤
ナターレの食卓にど~んと置いて、みんなに取って食べてもらう♪
なーんてのも、いいと思いません?!(✰˘◡˘✰)

これは、クリスマス・ツリーに飾るプレゼーピオ♪
こんなのもいいな~(✰˘◡˘✰)
ツリー・オーナメント☆彡
今シーズン、またまたクリスマス・ツリーを買い損なったこともあって
積極的には、オーナメントを買い足していない我が家(笑)
少しずつ買い集めたお気に入りたちを、まずはちょっと飾ってみたいんです。
箱から出して床に並べて見ているだけじゃ、イメージが全然湧いてこず
何を買い足していいのかが、わからない。
さて、話は少し変わって。
この冬は、以前行ったイタリアのクリスマス・マーケットの本場、南チロル地方へのプチ旅行の
お誘いが1つ2つあったのだが。結局そちらへは行かず、ナポリに行くことにした。
誘われたクリスマス・マーケット。宿泊場所は、ボルザーノ。
ボルザーノのマーケットは大きくて、もちろんローマのマーケットより何倍も素敵だけれど
ま、これは私の好みの問題で。街もマーケットも、さほど魅力的に映らなかったこと。
また、前回訪れることができなかったメラーノに行く様子もなく
ボルザーノのリピートには、気が乗らなかったわけなのです。
ただボルザーノやインスブルグなどのマーケットは、規模が大きいだけに
ツリーに飾るクリスマス・ボールの種類が豊富だったりはした。
あと、町自体もほかの町に比べれば断然大きいので
デパートとか、ローマでは見ない本格的な防寒のファッション(?!)ショップなんかもある。
なので、そんなところも見つつなんて場合にはいいのでしょう。
取り合えず、我が家はツリーを買って!持っているオーナメントを飾り
次のオーナメントを買い足すときに、行きたくなりそうなマーケットではあるのだが
o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡╮(。❛ᴗ❛。)╭o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡ はてさて?!

日本だけではなく、ローマ・イタリアにおいても
お餅がなくちゃ、新年を迎えた気分になれない、私!(笑)
ナターレ&お正月に里帰りをしないときには、実家からお餅やきな粉などなどのお正月物資を
送ってもらっているのだけれど。今年は、送ってもらうタイミングをすっかり逃してしまっていた。

ってなことで。お餅を買うことができました。
ここのカストローニでは、今でも日本人割引(10%割引)をしてくれているんですね(笑)
前回、お米を買いに来たときにはしてくれなかったので(ま、こちらも何も言わなかったのですが)
もうそんなサービスは、すっかりなくなってしまったのかな。なんて、思ってました。
もう何年も前の話になるけれど。
ローマにて。年末ギリギリになってお餅を買いに行き、売り切れ!だったことが記憶に残っていた
ので少し早めに買いに行ったものです。
ナターレ直前のこの日の夕方の店内は、多くの人でごった返し
日本食材を扱う場所の近くのレジには、日本酒やお米、カレー・ルーなんかを持ってはレジに並ぶ
数多くの人の姿があったのですが。皆、日本人ではなく、地元ローマのイタリア人たちでした(笑)
ナターレに。。。食べた人たちもいたのか???
私のように、年末の品薄になるまえに買いに来たのか???
ま、どうでもいいことなんですけれど!(●^ω^●)


アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
幸運❤も訪れますように Grazie mille!^0^
▲
by romaitalia
| 2013-12-27 00:31
|
Comments(2)
”ヴァチカンのプレゼーピオ☆彡 2013”

朝のヴァチカン市国に、誕生したキリストが飾られたプレゼーピオを見に行ってきた。
プレゼーピオは、昨夜公開されたばかり♪
アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
Grazie mille^0^❤


時刻は、9時半過ぎ。
今日はクリスマスのミサがあり、ミサの時間が近づくとサン・ピエトロ広場とその近辺は
ミサに訪れる人たちで混雑する。
でも、この時間の広場はまだガラガラ。それでも、日本人を始め中国人など東洋系の観光客が
広場に大勢いて観光を楽しんでいた。

ヴァチカンのプレゼーピオ・人形って、毎年違いますよね???
今年はどうなるのか知らないけれど
ここのプレゼーピオのキリストって生まれたこの姿で終わらず、成長したりもするから面白い(笑)
でも、去年のこのシーズンは、11月過ぎから3ヶ月間のの~んびり日本里帰りをしていて
プレゼーピオもイルミネーションも、実際に目にすることはなく終わったため。
成長したキリストを見たのは、一昨年の話(笑)


アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
幸運❤も訪れますように Grazie mille!^0^

~ スペイン広場界隈のショー・ウィンドウにて ~
今朝は、ヴァチカン市国でプレゼーピオを見て、そのまま歩いてスペイン広場までお散歩♪
スペイン広場界隈は、中国人観光客の団体さんばかりだった(笑)
ここにやってきたのは、以前少し気になっていたドライ・フルーツで作られたリースを見たかったから。
気に入ったら買おうと思っていた。でも、残念!お目当てのお花屋さんはおやすみでした。
今日はお休みのお店が多いんですけれどね、お花屋さんなんかはやっているところも多いかな、
なんて思ったんだけれどな。
ローマで、ドライフルーツを飾って作ったクリスマス・リースって珍しいんですよね~
やっぱり見たい!
今日のお天気も今ひとつですが、明日のローマは、雷雨の悪天候になりそうなので。
お天気が回復したら、見に行ってみるとしよう♪
▲
by romaitalia
| 2013-12-25 22:48
|
Comments(0)
”新作!アート標識♪・ローマ編㉑♪”

アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
Grazie mille^0^❤

警官なんだか、なんなんだか。
そこに愛❤があること意外は、よくわからない。けれど(笑)新作です!
ろーまです♪
ナポリをちょいと置いといて、しばしローマの話題に戻る。
あと2日でナターレなのだが
ナターレ前って、日本の年末並みの忙しさなんですよね... ε=ε=ε=(o・・)oスタコラサッサ…
私は、まだプレゼントを全て買い終えていないし⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄マズイ
明日、そして明後日の晩餐前までになんとかしないと(笑)


アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
幸運❤も訪れますように Grazie mille!^0^

余談♪
数日前に、タイガーに行ってちょっとしたナターレものを買ってこようと思ったら
すでに完売状態で、陳列スペースがすっかすかだった(笑)
で、モザイクの糊付けに使う筆セット以外は、特に必要のないものまで買って帰ってきました。
タイガー・ローマ店
いつの間にやら3店舗に増えていた。
日本のように騒がれもしないし、店の前に行列もないけれど
さりげに売れてるってことでしょうね♪
▲
by romaitalia
| 2013-12-23 03:20
| アート標識&エイリアン
|
Comments(0)
”ナポリ・プレゼーピオ編☆彡”

とってもお茶目で人懐っこく親しみやすい、本物のパーパそのもの!
パーパ、お誕生日おめでと~う!^0^/Auguri!
とはいっても。今日ではなく、ちょうどナポリでこのプレゼーピオをまじまじと見ていた
12/17日がお誕生日でした(笑)
アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
Grazie mille^0^❤

~ プレゼーピオ通りこと、サン・グレゴリオ・ アルメーノ通りにて♪ ~
世界遺産に指定されているナポリの旧市街にある
プレゼーピオで有名なサン・グレゴリオ・ アルメーノ通り。
平日にも関わらず、この賑わい(笑)
ここは、年末に日本のテレビでアメ横の紹介をするのと同じような感じで
この時期になると、この通りのプレゼーピオがテレビ番組やニュースで紹介される!
今日も放送されてました♪

ちょうど私たちが訪れたとき、イタリアの放送局Raiがきていて
路上でのプレゼーピオ作りの実演の様子を撮影していた。
作っていたのは、この日お誕生日を迎えたヴァチカン市国のローマ法王か
聖職者ってな感じだったなぁ。


テラコッタ製です
ローマのでプレゼーピオが飾られている場所は???
教会、広場、駅、オフィスから一般家庭まで、このシーズンならあちらこちらで見ることがきる。
ま、ツリーもそうですが。
プレゼーピオも全てのローマのイタリア人家庭で飾っているといったわけではないです。
我が家は、プレゼーピオを持ってない。なぜかというと、特に興味がない(笑)←今のところは!
もし、ナポリのプレゼーピオ通りで売られているような本格的なプレゼーピオに凝り始めたら
ツリーのオーナメントどころじゃないでしょうね~、小物の種類の多さだけではなく
お金の掛かり方なんかも桁違い(笑)

クリスマス・メロディーを奏でるオルゴールつきだったりする!
親戚なんかも、飾らない家から凝る家までいろいろだなぁ。。。
キリストの人形はキリストが生まれた25日に飾るのだが、あまり値の張らないものあたりになって
くると人形が下の籠(飼い葉桶)に始めからくっついていて取ることができなかったりして
25日が来るまでは、草や藁を掛けてキリストを隠したり、キリストのついた籠ごと外しておくなど
小技を使ったりするんですよ(笑)
それを知って子どもたちが、隠されたキリストを草から出して覗かせたりなんて
いたずらをしては楽しんむのが恒例の行事になっている親戚の家がある。←見てる側は楽しめる♪

先に紹介したものは、伝統的なクラシックなもの。
他に、日本の羽子板市のその年に話題となった人物を素材にした変わり羽子板ならぬ。
変わりプレゼーピオも作られ店先に飾られていて、店の前にはたくさんの人だかりができ
多くの人たちがお気に入りのプレゼーピオの前で記念撮影なんかをしてます。

ファンの中には、欲しかったりする人もいるだろうな~。よくできてるし♪

中央は、イタリア民主党の党首マテオ・レンツィ(兼フィレンツェ市長)
12/8に就任したばかりのなんですが、もうしっかりプレゼーピオの今年の顔として登場!
早~っ(笑)
その隣に並んでいるのは、今年ジョージ王子が誕生した英国のウィリアム王子ファミリー。
その下は、ちょっとムカつくベルル(笑)
と、写真の右上のほうで上半身裸になっている、男性って誰だろ???
ちょっと気になるんだけれど、誰だかわからない(笑)


アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
幸運❤も訪れますように Grazie mille!^0^
プレゼーピオ
キリスト降誕の情景を描いたもので、クリスマスを祝して飾られるもの✰彡
▲
by romaitalia
| 2013-12-22 08:15
”ナポリ・イルミネーション編☆彡”

ウンベルト1世のガレッリアに飾られたクリスマス・ボール。
チカチカとせわしなく点滅することもなく、幻想的な青い光がまるで青の洞窟の中にでもいるようで
もう、とーってもキレイ!私は、この色のクリスマス・イルミネーションが凄く好きなのだ(笑)
それにしてもナポリのガレッリアって、広々としていて立派だったんですね~
観光ポスト・カードやガイド・ブックの写真では見たことがあったけれど
実物を見るまではローマのガレッリア程度くらいにしか思っていなかったので、ちょっとピックリ!(笑)
アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
Grazie mille^0^❤

テルミニ駅にも毎年飾られる
願いごとを紙に書いて付けるタイプのツリーもあった。


トレド通りは、ローマのコルソ通りのような雰囲気とショップがずらりと並んでいた。
ナポリを訪れたのは、週半ばの平日だったのだけれど
朝は通勤する人たち、昼間から夜に掛けては週末かと思うほどの人出で通りもショップも大賑わいだった。
一方、海のすぐ側にあるカラブリット通りは、グッチやプラダなどの高級ブランド店が建ち並ぶ
ローマでのコンドッティ通りのような通り。
イルミネーションを見に行ったのがショップ閉店時間と重なり
人通りも少なくとてもさびしげだった(笑)


写真上:右下の木のイルミネーションって、数年前にちょうどこんな感じのものが
ローマのサン・ロレンツォ・イン・ルチナ広場にもあったな(笑)

蜘蛛の巣なのか、薔薇なのか、絨毯なのか、このイルミネーションは奇妙でした(笑)
キアイア通りも見ての通り、トレド通りに負けず劣らず大勢の人で賑わっていた。
数日後にナターレを控えてのシーズとあってか、いくつもの買い物袋を手に提げたる’
クリスマス飾りやチェストなんかを持った人たちが、数多く行きかっていたのが印象的だった。

広場周辺を飾るイルミネーション・ツリーとクリスマス・ボール
ツリーは、派手ではないゴールドとシルバーの組み合わせが厳粛な雰囲気をかもしだしていて
シンプルながらもなかなか素敵なもの。

クリスマス・ボールは、ガレッリアに飾られていたブルーの色とサイズ違い。
厳粛なクリスマス・ツリーと、イタリアン・カラーのクリスマス・ボールを組み合わせ
広場周辺をぐるりと飾っているところが、粋!
同じクリスマス・ボールが、卵城のすぐ側の広場にもあったけれど
夜の薄暗い広場とその周辺にはほとんどひと気がなかったので、近くまで見に行くことは
しませんでした。
ここ、ナポリのこの地区のことは知らないけれど。ローマだと、ひと気のないような公園なんかに
暗くなってから近づくようなことは避けたほうがいいので、近づきませんでした。←実際、男性が一緒
でも危険な目に遭ったりするのでね。

最後は、有名な路地のイルミネーションで
この路地を入ったすぐのところには、ピッツァ・マルゲリータ発祥のピッツェリア(写真向かって
左手前の店)があることで有名!
路地の入口のイルミネーション飾りが、これまたとてもナポリらし~い感じがして、気に入った。
やっぱり、その土地らしいものに惹かれるんだな~、私♪


アモーレ♪ 永遠の都・ローマ♡ に ポチッ♪
幸運❤も訪れますように Grazie mille!^0^
ローマ❤
今日のローマは、特に寒くはなかったけれど雨のぱらつくお天気となりました。
でも、明日は快晴の青空が広がる予報となってます。
ナポリ話題はこの先、ローマの話題を優先にしつつ❤
プレゼーピオ編、ローマとの違い編、食べもの編。。。なんかになってくるかな。なんて、写真を
見返していて思っていたところですが。。。(笑)o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡╮(。❛ᴗ❛。)╭o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡ はてさて?!
▲
by romaitalia
| 2013-12-21 06:48
|
Comments(0)
ROMA by Kasumi.
All rights reserved.
No reproduction or
republication without written.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
※著作権(写真・文引用etc.)についての詳細※
コンテンツの無断使用や誹謗中傷などの迷惑行為等への対応と対処。
個人からのお問い合わせetc.を明記しています。
🔸ベンチヴェンガ Kasumi♪ROMA@photolibrary🔸
ローマ&バチカン市国を中心にした
イタリア世界遺産の写真、絶賛販売中です♪
写 真 素 材 サ イ ト

”ベンチヴェンガKasumi♪ROMA”
「私の写真素材販売ページに飛べます^0^」
この「ローマふぉとぶろぐに【まとめ】」誕生!^0^

◆「イタリアに行って、すぐ!役立つ」◆
1ページ目だけ見れば、OK! さかのぼってみる必要がなく、チェックラクラク簡単!構成になってます。
とりあえず、ココ!だけ押さえて、ローマにおいで~( ˘ ³˘)❤
そんな情報だけを選りすぐり、抜粋!してのお届けです^0^わお
【「写真販売」開始しました】
新たに「note」で写真・情報の販売をはじめます。

【写真】
「私がphotolibraryで販売していない写真」を販売します。
※販売形式※
ライセンス形式:「ロイヤリティフリー」(photolibrary同様)のみ。
決済:クレジットカード決済で対応できる方(携帯電話のキャリアは手数料が高くなる関係で不可)
下のメールフォームからお問い合わせください。
【情報】
「はじめてローマにやって来るひと向け」の
ガイドブックやネット上にない!ローマ情報の提供(治安情報など)を考えています。
Profilo & Blog



フォトブロガー/ローマ・ヴァチカン市国・イタリア情報と写真の販売 / トラベルフォトライター
ローマ在住 16年 / 日本イタリア国際結婚(ローマ人と東京人)/現地ローマ・イタリア情報発信歴 15年 / 東京生まれ
※得意な情報分野と強み(際立って強いもの):「ローマの最新情報」と「治安情報」
- BenciVenga Kasumi ROMA -
Vivo a roma da 16 anni.
Collaboratrice giapponese a Roma in Italia.
Journalist, Foto-blogger.
Scrivo articoli per i mass media giapponesi per promozione turistica.
*Ho la carta di soggiorno a tempo indeterminato.
【保有イタリア滞在許可証の種類】
無期限/永久滞在許可証: 日本・イタリア同様、ユーロ圏でも合法で自由に働くことができます。
こちらのMailフォームから、お願いいたします。

< ブログ >
大好きで得意♪な、ローマの最新情報を
世界遺産の街・ローマとヴァチカン市国、ローマ近郊の海・丘の村や町の写真とともに
イタリアがはじめての初心者から上級者まで、ローマ観光に役立つ旬!情報etc.を交えつづっていきます。
< ブログ公開スタンス >
< ローマ・イタリアでの日々の生活・町歩きのなかで得た経験をもとに
私、自分自身のイタリアでの観光や生活が、より効率よく便利に送れるよう
ストックしては実際に使い役立てている
「自分自身のための情報」を
ブログとして公開しているものです。
昔からかわらず、町の流れを自分の好きなように好きなだけ
仕事じゃない、ほっと!ひと息、完全な個人のリラックス用
更新・追記に、補足から観光アドバイスまで、気づいたときに気づいたことを
既存ページに自由にどんどんと書き込んでいきます。
< 現在の仕事・内容 >
写真・情報販売
イタリアの世界遺産・観光写真および観光・生活・治安情報の「販売」。
(主にローマ・イタリア・ヴァチカン市国の観光/生活/治安・注意/世界遺産情報、
世界遺産/観光写真etc.の日本国内外メディア・企業向け販売)
フォトグラファー(フリー)
トラベルフォトライター(現地イタリア在住フリーライター)
ローマ・ヴァチカン市国を中心に
ローマ近郊(丘や海)の村・町の観光情報の執筆(寄稿)
海外クリエイター・クラブ所属
コーディネート(対 個人向け)
ローマの治安とジプシーを含めた注意のポイントと対策、アドバイス、旅の注意ポイント・ノウハウ、
スケジュール調整、ローマやローマからイタリア各地(半日観光・ヴァカンス含)への旅へのetc.
< 実 績 >
寄 稿
日本国内向け
現地最新情報、女性向け、ノウハウ、アドバイス
オススメ!ローマ情報(グルメ・観光・ショッピング・イベントetc.)
世界遺産ヴァチカン市国情報、ローマ近郊の村・町のイベント情報etc.
< 現地イタリア・ローマでの活動 >

ローマ市のオフィシャル観光局「ローマ観光局の観光プロモーション」に
海外プレス(外国人ブロガー)のひとりとして招待されました。
< コラボ・レーション >
イタリア国外・ドイツ企業(異業種)
< そのほか、活動etc. >
イタリア観光促進活動・イタリア人の訪日観光促進活動、日本イタリア国際交流活動への協力etc.

国際交流基金 ローマ日本文化会館
日本語講座の授業の一環として行われたインタビュー参加。
< 抱負・希望 >
ハネムーンでイタリアのローマにはじめてやってくるひとが多いので「ハネムーナー向け」とか
日本だけではなく世界中のひとたちに向けての観光促進活動をしていきたいな♪
ローマ情報トップブロガー/ローマ観光情報/イタリア在住ブロガー/海外・現地在住者ローマおすすめブログ
ローマ最新情報/ローマ最新/ローマ観光/ローマ生活情報/ローマニュース2018
イタリア 最新情報/イタリア最新/イタリア観光情報/イタリア生活情報/イタリア最新ニュース2018
ローマ治安情報/イタリア治安情報
ローマ情報発信 実績16年(HP3年・ブログ13年)
※ ※ ※
【はじめてのローマ❤イタリア旅行^0^な、ひとへ♪♫♪ ♫】
ワクワク!どきどき「イタリア・ローマを初めて❤ 訪れるひと向け」カテゴリ
情報量が膨大なこのブログのどの記事を見るか???
迷ったときの「オススメ!記事」ですよん!^0^あは
◆やっぱり気になる!イタリア・ローマの最新治安2018◆
◆ご当地!ローマの最新情報◆
\ Follow me! /

”ベンチヴェンガKasumi♪ROMA”
サンプル「ブック♪」
ローマ&イタリアの簡単な観光案内サンプル
私が書いてます♪o('ー'o)ウンウン♪♫ ♪ ♫

”ベンチヴェンガKasumi ROMA”
日本最大級の旅行総合情報サイト
❤ 現地のプロのおすすめ!クチコミ&コラム ❤
ユネスコ世界遺産・ローマ&ヴァチカン市国 観光情報
旅を思い立ったひとから、わくわく旅を計画中♪
そして、現地ローマを旅行中のひと^0^までに、役立つ!
最新!旬な観光・ショッピング・グルメに世界遺産情報から
ローマ・ローマ近郊のイベント情報まで、幅広~くお届け中♪
\ Follow me! /

” BenciVengaKasumi ”
❤ Excite blog ❤
woman.excite
掲載されました♪






入選・当選
わたしのお気に入り

エキブロでは、SNSウケする、ステキな写真が
面倒なしの一瞬!で、撮れちゃう❤
素敵なコンデジ「CANON Power shot N」をいただき
2015.01~2017.12までのブログの写真のメイン写真を撮影♪(●^ω^●)♪♫♪
「春でつながるブロ友」キャンペーン

「夏休みの思い出」世界遺産ドロミテ
「みんなの投稿 旅とお散歩」秋 ロッカディパーパの栗祭り
「エキサイトブログ10周年Thanks!キャンペーンetc.
CATEGORY
お知らせ♪
Exchange rate
Japanese yen →€
€ →Japanese yen
♡ ROMA ♡
ROMA基礎情報
♡ ローマ中心・市内周辺 ♡
World Heritage Site : Vatican City(wiki)
Città del Vaticano
(ヴァチカン市国)
Giardini Vaticani
(ヴァチカン庭園)
World Heritage Site :Historic Centre of Rome(wiki)
( ローマの歴史地区ほか)
Fontana di Trevi
(トレヴィの泉)
Piazza di Spagna
(スペイン広場/ポポロ広場)
Bocca della Verità
(真実の口)
Colosseo/Foro Romano/Terme di Caracalla
(コロッセオ/フォロ・ロマーノ/チルコ・マッシモ/カラカラ浴場)
Piazza Navona
(ナヴォーナ広場)
Pantheon
(パンテオン)
Castel Sant'Angelo
(サンタンジェロ城)
Piazza Venezia/Vittoriano/
Campidoglio/Largo di Torre Argentina
(ヴェネツィア広場/ヴィットリアーノ/
カンピドーリョ/ ラルゴ・ディ・トッレ・アルジェンティーナ)
Via Veneto/Piazza Barberini/
Museo e Galleria Borghese/Villa Borghese
(ヴェネト通り/バルベリーニ/
ボルゲーゼ美術館/ボルゲーゼ公園)
San Giovanni in Laterano
(S.G.イン.ラテラーノ大聖堂)
Momti (Rione di Roma)
(モンティ地区)
Trastevere (Rione di Roma)
(トラステヴェレ地区)
Piramide / Testaccio (Rione di Roma)
(ピラミデ・テスタッチョ地区周辺)
Ghetto
(ユダヤ人居住地区)
Sobborgo di roma etc.
(ローマ半郊外・郊外・ほか)
Stazione Termini
(テルミニ駅・周辺)
Airport Fiumicino(Leonardo da Vinci)
(フィウミチーノ空港(レオナルド・ダ・ヴィンチ))
DomenicalMuseo
(毎月第1日曜日は、国立博物館・美術館無料で楽しめます)
Cinema2 DAY
(毎月第2水曜日 : 2D映画が2€で楽しめます♪)
*↓赤字は”国定祝日”
Festa della donna : 3/8
(女性の日)
'18 157°
(伊統一150周年 : 2011年度のみ)3/17
Festa di papa' : 3/19
(父の日)
サマータイム開始:3月最終日曜
Pesce d'aprile : 4/1
(エープリールフール)
Domenica delle Palme : '19 4/14
(受難の主日/枝の主日)
Via Crucis : '19 4/19
(ヴィア・クルチス)
Pasqua : '19 4/21
(パスクア)
Pasquetta: '19 4/22
(パスクエッタ)
文化週間:3・4月頃
Maratona di roma : '19 4/7
(ローマ・マラソン)
Azalee(Piazza di Spagna) :'19 4/21~
(スペイン階段のアザレア)
Natale di Roma :4/21
'18 2771anni
古代ローマ建国記念日(ろーま♡お誕生日)
Roseto Comunale : '19 春:4/21~、秋:
(ローマ市営・バラ園)
Anniversario della liberazione d'Italia : 4/25
'18 73°
(イタリア開放記念日)
Prima Comunione
(コムニオーネ)
Festa del lavoro : 5/1
(メーデー)
Concertone primo maggio 5/1
(サン・ジョバンニの無料大コンサート)
Festa della mamma : '19 5/12
(母の日 : 5月第2日曜日)
La notte dei musei : '18 5/19(Maggio o Settmbre)
(美術館の夜 : 5月か9月ごろ)
La notte Bianca :Maggio o Ottobre
(5月か10月ごろ)
Giro d'Italia : '18 5/27
ジロ・ディターリア2018 : 9年ぶりのローマ開催(サイクル・ロードレース)
Festa della Repubblica : 6/ 2
'18 72°
(伊共和国建国記念日)
(バカンス♪ 海・山etc.)
Notte di san lorenzo :8/10
(サン・ロレンツォの夜)
Ferragosto : 8/15
(フエッラゴースト)
Opera di terme di caracalla (giugno - agosto)
(カラカラ浴場野外オペラ : 6~8月ごろ)
una notte al museo
(7~12月 : 最終土曜日)
~ Autumn・秋 ~
La notte Bianca (Maggio o settembre)
(5月か9月ごろ)
GIORNATE EUROPEE DEL PATRIMONIO
(ヨーロッパ文化遺産の日 : 2018年9月22・23)
(settembre)
(ローマ♡の新学期 : 9月中旬)
Invito a Palazzo (Ottobre)
(10月ごろ)
La notte dei musei(Maggio o Ottobre)
(5月か10月ごろ)
サマータイム終了:10月最終日曜
Hallo ween:10/31
(ハロウィン)
Il giorno di tutti i Santi : 11/1
(諸聖人の日)
Il giorno di morti : 11/2
(死者の日)
Internazionale del Film di Roma:'16 10/13-23
(ローマ国際映画祭:10月・11月頃)
~ Winter・冬 ~
Immacolata Concezione:12/8
(無原罪の聖マリアの日)
ヴァチカン市国関連:特別聖年
'15年12/08~'16年11/20
Natale : 12/24-25-26
(ナターレ☆彡)
Capodanno : 12/31-1/1
(年末・年始)
Epifania(Festa della befana) : 1/6
(魔女の日)
Carnevale di Roma : '19 2/28(Gio)-3/5(Mar)
(ローマのカーニバル:2月頃)
Festival cioccolato a Roma : '16 12/16-18
(ローマ・チョコレート・フェスティバル)
Festa di sant'Antonio : 1/17
(聖アントニオ-ペット・家畜祝福の日- )
Festa di san Valentino : 2/14
(バレンタイン・デー)
いろいろ♡ろーま
最近!変わったことやもの
(郵便料金etc...)
SALDI・バーゲン・セール
(バーゲンの風景)
= 注意!バーゲン開始日=
1・7月の第1週の可能性が高い
ローマの決まり・罰金!
ちょっと!注意
時事・事件・事故・自然災害
風評など
気になる、治安!
ローマ・テルミニ駅・フィウミチーノ空港etc.
ろーま クリスマス☆彡の風景♪
ろーま❤映画ロケ地めぐり♪
ろーま❤ぐるりお散歩♪
ろーまらしい風景♪
春
夏
秋
冬
ショッピング・ストリート/モール
観光名所そば!にある
スーパー・マーケット♪
ローマ♡みやげ
スーパー・バールのイタリア菓子♡
美♪
ファッション・コスメ・雑貨・流行❤
ろーま♡の夜・夜景☪
ローマの泉・フォンタネッラ♪
アート標識とエイリアン!
ローマ・近郊ミステリー
”旬”の味♪美味しいもの
毎年!旬を迎える
ちょいと前に紹介しま~す^0^/
春
夏
秋
冬
ローマの郷土料理・菓子
マンマの味♪
地元ローマの人たちのおすすめ♪
作って美味しかった!おすすめレシピ♪
そのほか♡ろーま
ローマの人たちが私に語った
小さな小さなストーリー
ろーまらしい物&ご当地もの♪
ろーま・裏技!
ローマ・イタリアの常識・風習・言伝え
かるちょ♪の風景
Baciチョコのある風景♪
はーと❤エンジェル・レオパ
はろー・きてぃー♡
ローマの動物・野生の生きもの
すずめのミニちゃんetc...
R❤MA Gatto(=^.^=)R❤MA Cat
プランター菜園
イタリア♪ヒットチャート
イタリアのおんがく♪
イタリアの映画・テレビほか
伊語ちぇっく♪
イタリア・ミステリー
WebCam ♡ ITALIA
= 管理用 =
テスト
管 面①
管 面②
管 理③
イタリアお役立ちサイト
~総合情報 ~
(発着・免税店情報など)
ROMA CAPITALE
060608♪(日本語対応)
Calcola Percorso
Moversiaroma.it
RomaTermini
GrandiStazioni
(初期設定:テルミニ駅)
Poste-Vaticane
Coin
COTRAL-時刻表-
- RaiNews -
-イタリア及び、隣国・近隣諸国-
イタリア
ヴァチカン市国
サンマリノ共和国
マルタ
スロヴェニア
オーストリア
スイス
スペイン
ポルトガル
ギリシャ
フランス
英国
ベルギー
ドイツ
クロアチア
現地イタリアから
ローマ・近郊
ルネサンスのセレブたち
フィレンツェ・近郊/トスカーナ州
BAR BELLA ITALIA
コック家の生活フィレンツェ2 - レシピ -
フィレンツェのガイド なぎさの便り
-ピサ-
それでもイタリアなワケ
NEW! in トスカーナ
ほか
Documenti di volo Ultraleggero
- Guarda l'italia dall'alto -
その他のイタリア・ブログ検索へ♪
海外から
日本から

海外!スマホから見れる、WEBニュース
私信.まるです。
美人同盟
ガラパイア
売価チェック
ヤサシイエンゲイ
旬の野菜百科
インフォマット (旅行総合情報)
世界の祝祭日から世界中の様々な情報までを収載(日本語・英語)
ほか ウィキペティア- イタリア -
三省堂ワードワイズ・ウェブ 日本語俗語辞書
語源由来辞典
ものの数え方
誤字等の館
言葉の意味
NHK 解説委員室
NHK 文研
ズバリ解決!「違いガイド」
違いがわかる辞典
教育出版・言葉のてびき
国語の先生が教える 国語文法
グローバルノート
文字数カウンタ
Ke!san
同心円地図(東京駅からの距離)
IT用語辞典 e-Words
色見本と配色サイト カラーコード LIG フラグ
amazon.co.jp

人気blogランキング

にほんブログ村・PVランキング
カウンター
ファン申請 |
||